今回のご相談は…

今週初めて保育のリーダーをしましたが、子どもの注目をうまく集めることができませんでした…。
何かコツはありませんか?

         

虫則からのお返事
           

今週初めて保育のリーダーしたんじゃねぇ。たいがいドキドキしたやろぅ。
初めて子どもの前に立った時のことは、何年たっても覚えとらぃ。
僕もねぇ、やりたいことはいっぱいあったし、いろいろ考えて準備もしとったんじゃけど、緊張してほとんどうまくいかんくて落ち込んだなぁ…。

先生が話しよる時でも、子どもが落ち着かん理由って何じゃと思う?例えば、休み明けの月曜日なら、休みの気分を引きずっとったり、休みの出来事を話したくてテンションが上がっとったりするんよね。週末やったら、1週間の疲れが出とったり…。大人でも金曜土曜はたいぎぃ時あるよねぇ。子どもも楽しそうにしとっても、疲れは溜まっとるんよ。それ以外にも、虫が入ってきた、何かがこぼれた等、何か他に気になることがあって落ち着かん場合もあるじゃろぅ。もし、後述の理由やったら、虫を逃がしてやったり、こぼれたものを拭いて片づけたりして、環境を整えることで集中できるけん、まずは子どもが落ち着かん理由を考えてみたらどうじゃろか。

           

ここからは、注目を集める「技」を紹介しようわぃ。
➀声に変化をつけてみる。
大きさやトーンを変えるだけでも、子どもの注目を集めることができるんよ!特に、急に小さい声で話したら子どもは「先生どしたん?」と注目してくれることが多かったな~。
➁急に手遊び等をする。
中でも「クーイズクイズ」「まねっこしましょう」みたいに、子どもとやり取りする遊びやと、もっと注目を集めやすいけんね!
➂秘密兵器を投入する。
“秘密兵器”という名の小道具を使っとーみ。手作りパペットやったり、手袋シアターやったり…1個常に用意しとったら、自分自身も安心できるけんおススメ♪

➀➁は以上児には有効やけど、未満児にはあまり効果がないこともあるけん、注意!➂はどの年齢でも使えると思うんよ。「レターシャの窓」で手袋シアターを紹介しとるけん、参考にしとーみ(*^^*)